エントリー費 |
300バーツ |
予選方法 |
5月度月例会にて、参加希望者を対象として予選会を行います。 参加希望者は、日本人会ゴルフ部5月度月例会参加エントリーの際に下段枠に予約をする。 |
選抜方法 |
今年もAクラス・Bクラス混合ラウンドで予選を開催します。 NETスコアー上位16名が決勝進出、決勝への組み合わせ、順位は混合ネットで順位付けにて行います。 同NETの場合、使用Bコース(9・6・3)にて順位を決定します。 同NETは月例会ルールに従いNET1位者・NET2位者・NET3上位者の順で決定します。 |
本戦出場者 |
有資格者に辞退が有る場合は、次点上位者が繰り上がりで出場者を決定します。 16名のトーナメント出場者には「クラブ戦ベスト16記念写真立て」を贈呈します。 本戦通過者上位より参戦意思の確認を行い、5月21日水曜日に組み合わせを発表します。 組み合わせ後、緊急事態によりキャンセルが出た場合、次点上位者に意見確認を行い、1回戦を開催します。 2回戦以降でキャンセルが出た場合は不戦勝となります。 |
本戦競技方法 |
16名によるハンディキャップを使用した18ホールマッチプレートーナメント方式。 ルールはR&A及びUSGAルール、日本人会ローカルルールに準じます。 4人1組でラウンドする為、2組のマッチプレーを同時に行う(ゴルフ場都合のため)。 決勝戦のみ2名によるマッチプレーラウンド。 ハンディキャップ使用は5月度月例会参加時のハンディキャップを適用します。 マッチプレー戦のハンディキャップは双方のハンディの差を100%使用します。 《例 HC4の方とHC16の方が対戦する場合、HC差が12の差が有る為、開催コースLam Lukka C.Cが設定する、HC1~12までのホールに1ストロークのハンディが付加されます。HC差が19以上の場合、HC1ホールから2ストロークのハンディが追加されます。》 18ホールで決着がつかない場合は1番ホールからサドンデスでのプレーオフとします。 |
競技日程 |
予選 5月18日(日)5月度月例会 1回戦 5月25日(日)16名によるマッチプレー 2回戦 6月1日 (日) 8名によるマッチプレー 準決勝 6月8日 (日) 4名によるマッチプレー 決勝 6月15日(日)6月度月例会枠にて行います。 決勝トーナメントはすべてA-Bコースを使用します。 |
緊急連絡先 |
クラブカップ戦競技委員 小林・堀越 小林 085-064-0292, 堀越 081-295-8133 |
決勝組合せ | ![]() |
2025年04月29日
Viewed 490 time